つくりおき.jp頼んでみたいけど、もし受け取れなかった時はどうすればいいか気になりませんか?
急な残業や、子供の調子が悪くなって病院に連れて行ったりして、お届け時間に家にいない、なんてこともありそうですよね。
調べてみたところ、
- 東京23区にお住まいの方は、配達時間内であれば再配達できそう
- 東京23区以外や他県にお住まいの方は、3日以内であれば再配達してくれる
とわかりました。
お届け時に不在だったら、もう受け取れないのではと心配しなくても大丈夫です。
安心して注文してくださいね。
つくりおき.jp受け取れない時はどうすればいい?
まず初めに知っておきたいのが、つくりおき.jpは届ける地域によって配達業者が異なること。
| つくりおき.jpが頼んでいる配達業者で配送 | ヤマトのクール便で配送 |
| 東京(23区) ※状況によりヤマトのクール便で届く可能性あり | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・東京(23区以外)・埼玉・千葉・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 |
受け取れなかった時の対応も、配達業者によって変わります。
- 東京23区に住んでいる人の場合
- 23区以外に住んでいる人(他県含む)の場合
それぞれ解説しますね。
東京23区に住んでいる人で受け取れなかったら?
つくりおき.jpは注文時に、配達する曜日と時間帯を指定します。

受け取れなかった時は、指定した時間帯なら、その日に再配達してくれる可能性があります。
翌日以降は再配達できないので、受け取れなかったら料金だけかかってしまいます。
早めに、つくりおき.jpの公式LINEの「お問い合わせ」から再配達の依頼をしてくださいね。

東京23区以外に住んでいる人(他県含む)の場合は?
クロネコヤマトのクール便で届くので、最初の配達日を含めて、3日以内なら再配達してくれます。
普通の宅急便と同じで、ポストに不在連絡票が入っているので、クロネコヤマトに連絡して再配達してもらいましょう。
残業が続いて「明日受け取れないかも…」と不安な時でも、3日間は再配達できるので安心です。
つくりおき.jp受け取り時の疑問点に回答します
つくりおき.jpを受け取れないときの疑問点を解説します。
- Q置き配はできる?
- A
つくりおき.jpは食品のため傷んでしまうことから、置き配はできません。
- Q宅配ボックスは利用できる?
- A
宅配ボックスも、置き配と同じ理由でできません。再配達を依頼できるので、早めに連絡してくださいね。
- Q家族でも受け取れる?
- A
注文者本人でなくても、家族でも受け取れます。
- Q仕事先に配達してくれる?
- A
申し込みした人の登録住所に届くため、会社など仕事先には送れません。
自宅にのみ配達してくれます。
まとめ:つくりおき.jpを受け取れなかった時の対処法は?
残業や急病などで、つくりおき.jpを受け取れなかった時は、公式LINEや不在連絡票を見て早めにお問い合わせしましょう。
受け取れなかったら、もう食べれないなんてことはないので、安心して注文してくださいね。
仕事が忙しい時に、夕食づくりの時間がなくなると大分気持ちも体も落ち着きます。
ぜひ一度つくりおき.jp頼ってみてくださいね。

